*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【初心者でもOK!】らくらくメルカリ便の宅急便で送る方法はやってみると簡単

mercari
スポンサーリンク
スポンサーリンク

メルカリ発送方法

メルカリを始めてみると

どの発送方法を利用するのがいいのかとっても悩みます💧

小さいもの、薄いものなら普通郵便やゆうパケットポストでOK

こちらの発送方法はだいぶ慣れてきました。

ですが少し大きいものや重さのあるものなどは

まだ未知の世界💦

段ボールや梱包材、緩衝材などは事前に用意しておくといい

準備しておけば売れた時に梱包するだけだからとってもラク

でも場所もとるし邪魔だからと後回しにしてしまいます💦

そしていつも売れてから慌てる( ̄▽ ̄)

今回はらくらくメルカリ便での発送になりました。

らくらくメルカリ便

らくらくメルカリ便は

ヤマト運輸とメルカリが提携して行うメルカリで売れた商品を発送できるサービス。

ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便の配送が利用できます。

宛名書きが不要で配送状況の確認や匿名配送ができ

手間なく手軽に発送できるんです。

発送方法

今回は厚さがあるので

ネコポス(厚さ3cm以内)宅急便コンパクト(厚さ5cm)

厚さの部分で引っかかってしまい利用できない💦

今回は宅急便を利用することにしました。

宅急便は重さによってサイズがわかれていて

重さによって料金が違います。

重さ2kgまでが送料750円これがサイズ60になります。

重さは2kg以下だったのでサイズ60で発送。

ここまで「どの発送方法にしようか?」「どれが一番お得に発送できるのか?」

とっても悩みました。

結局、取引画面でらくらくメルカリ便を発送方法で選んでいたから

ちょっと配送料が高くなってしまってもしょうがないかなと…

そのままらくらくメルカリ便で発送することにしました。

ヤマトの営業所へ持ち込み

宅急便だったのでとりあえずヤマトの営業所へ持ち込むことにしました。

発送場所はコンビニ(セブンイレブン・ファミマ)やメルカリポスト、宅配便ロッカーPUDOステーションなども利用できます。

メルカリの取引画面から「ヤマトの営業所へ持ち込んで発送」を選択

荷物のサイズ・発送方法を選びます。

ここまでは画面を見て進めるだけ

ヤマトの営業所に行ってから2次元コードを読みこむあたりがいつも迷ってしまう💦

たまにしか行かないヤマトの営業所

どうすればいいのか分からない💦

行く前にいろいろ調べてはみたものの

行って教えてもらった方が早いよね。

窓口で「らくらくメルカリ便で」と伝えると重さを測ったりしてくれている。

その間に取引画面を勧めます。

2次元コードまでは順調

さて、これをどこにかざすのか

ネコピットという端末は目の前にある

2次元コードどうやって読み込ませるんだっけ?

すぐにコレどうするのか聞いたよ

読み込ませる画面出たけど

どこ写しているのか分からない💦

ようやく読み取り、日付・時間指定の画面が出てきます。

指定なし

を選択で終了

印刷されて出てきたモノを渡して発送終了です。

後はヤマトの方がやってくれます。

最後に

今回はらくらくメルカリ便の宅急便を利用しました。

最初は難しく感じますが

これって慣れてしまえば簡単かも( *´艸`)

どんなことでも一度経験してみないと分からない。

やってみたら簡単だったということありますよね

最後まで読んでくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました