東京2025世界陸上
世界陸上はワールドアスレチックス(WA)が主催し、2年毎に開催されます。
2025年の大会は20回目の大会で
東京で行われていますね。
日本開催なので盛り上がりが凄い!
東京2025世界陸上競技選手権大会。
どの競技も目が離せません。
マラソンでは男女共に最後のトラックまで勝負が分からない。
ゴールするまでの気迫あふれる走りでした。
男子棒高跳びでは世界記録を更新。
ともに戦った選手たちが一緒に喜んでいる姿がとても印象的でした。
日本人選手の活躍も素晴らしい
村竹ラシッド選手の涙でもらい泣き💧
頑張っている姿は素晴らしいですね。
世界陸上を見て「自分も走ってみたい!」と思ったら。
ランニングをしているので選手の皆さんが履いているシューズにも目が行ってしまいます。
どんなシューズを履いているんだろう。
あのカラーのシューズはどこのもの?など
気になりだすときりがない💦
そして世界陸上を観ていると、選手の走りに感動して
「自分も走ってみたい!」と思ってきます。
すぐに影響されてしまいがちなんです(;’∀’)
初心者がいきなり走るのはちょっと不安・・・
そこで大切なのが シューズ選び です。
正しいシューズを履くだけで足への負担が減り、走ることが楽しくなりますよ。
初心者に人気のランニングシューズ 3選
1. ナイキ エア ズーム ペガサス 41
初心者から上級者まで愛用されるロングセラーモデル。
クッション性と反発力のバランスが良く、
「走るのが楽しい!」と感じやすいシューズです。
👉 楽天・Amazonでも常に人気ランキング上位。
2. アシックス ゲルカヤノ 31
安定感とフィット感に優れた定番モデル。
初心者でも安心して履けて、
ウォーキングやジョギングからフルマラソンまで幅広く対応します。
👉 特に日本人ランナーから高評価。
3. アディダス アディゼロ SL
軽量でクッション性も高く、
走り始めたばかりの人でも疲れにくい一足。
普段履きにも使えるデザイン性が人気の理由です。
👉 初めてランニングシューズを買う人におすすめ。
最初は「歩く+走る」でOK
いきなり長く走らなくても大丈夫。
「5分歩いて1分走る」くらいから始めれば、無理なく習慣になります。
無理してしまうと怪我にも繋がります。
徐々に体を動かしていきましょう。
お気に入りの人気モデルを履くだけで、
走ることがぐっと身近になりますよ。
最後に
世界陸上は観るだけでも感動しますが、
その感動を「自分の一歩」に変えてみませんか?
みているだけだとわからないスピード感も
更に肌で感じられるかもしれないですね。
どれだけ凄いのか
この感覚を感じてみるのも楽しい。
人気のランニングシューズなら、初心者でも安心して走り始められます。
スポーツの秋
はじめてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでくださりありがとうございます。