お礼状
お歳暮などが届いたらなるべく早くお礼状を出すのが良いですね。
でも何を書いたらいいのか分からずとっても悩んでしまいます⤵
お歳暮に限らず、何か贈り物が届いたら2、3日の間にはお礼状を贈るのがマナーです。
すぐに手紙を出すという事は、
普段から封筒や便せん、はがきなどを準備しておくことも大切ですね(;’∀’)
これが普段そういったやり取りをしていないと、
なかなか揃っていることがないですよね💦
大人のお付き合いとしてきちんと準備しておかないといけないなと思いました💦
鳩居堂 シルク刷りレターセット 雪中花(水仙) 便箋12枚(2柄)と封筒5枚セット 新品価格 |
お礼状の書き方
手紙の書き方もきちんとしてなくては失礼になってしまいます。
学生のころにきちんと勉強しておけばよかった(;’∀’)
手紙の基本構成
- 前文…「頭語」(拝啓など)の後に時候の挨拶(季節を表す言葉)、日頃の感謝を伝える
- 主文…手紙の本文、贈り物へのお礼の言葉、感想など
- 末文…結びの挨拶で文章を締めくくる(先方の健康を気づかう言葉)
- 行末…「結語」(敬具など)を書く
- 後付け…日付、署名、宛名を書く。日付は和暦で発送年月日を明記する
この基本的な手紙の書き方で、だいたい書くことが出来てしまいます。
ですが、言葉がありきたりになってしまいがちです💦
ここでオリジナリティを出すのが難しい💧
スラスラ~っと言葉が出てくればいいけど
気の利いた言葉がなかなか出てこないんです(´Д`)
気持ちを込めて一生懸命に書けば気持ちは伝わるだろうけど
やっぱり贈るからには気の利いた文章でかっこよく決めたいですよね(笑)
最後に
お歳暮が届いたら「ありがとう」という感謝の気持ちを早めに伝えることが大事です。
基本の手紙の書き方をもとに自分なりの感謝の気持ちを少しでもいいので
うまく言葉にして相手にお礼を伝えるのが大切。
これが難しい(。-`ω-)
でも何回か繰り返しているうちに手紙を書くことにも慣れてくるように感じます。
これも経験ですね( *´艸`)
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント