*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【日本三大龍穴のひとつ】貴船神社は水の神様を祀るパワースポット!

おすすめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

貴船神社

貴船神社は京都市左京区鞍馬にある神社で

水の神様が祀られていることで有名です。

全国に2000社ほどある水神の総本宮

貴船山と鞍馬山に挟まれた谷あいの地に鎮座する神社です。

運気隆昌、縁結び、諸願成就などの御利益があります。

三社詣

貴船神社の参拝は三社詣といい

貴船山の麓にある本宮、奥宮、結社の順で参拝します。

本宮

本宮は水の神様である玉依姫命(たまよりひめのみこと)を主祭神とし、

社殿前の御神水の湧き水で霊泉に浮かべると文字が浮かぶ「水占みくじ」が有名。

奥宮

奥宮は、貴船神社創建の地

玉依姫命が乗った黄船は人目にふれぬように石で包み囲んだと伝えられ

今も奥宮本殿の側に祀られています。

本殿の下には「龍穴(りゅうけつ)」という大きな穴が開いているそうです。

奥宮に着くと空気が違うのはそのせいなのか。

本殿を前に参道の途中、立ち止まると

指先がピリピリとした感覚になる。

何とも言えない空気感。

パワーが溢れているのは間違いなさそうです。

結社(ゆいのやしろ)

結社は縁結びで有名な社

ご祭神は磐長姫命(いわながひめのみこと)

平安時代に女流歌人であった和泉式部が夫の心変わりに悩んだ際に参拝し

歌を捧げ祈ったところその願いが叶い

以来、「恋の宮」と称されたそうです。

川床

京都といったら川床が有名。

川沿いや川の上に席を設け、涼をとりながら食事をいただく場所のこと

例年5月頃~9月頃までの期間

貴船や鴨川などで川床が設置され

夏の風物詩のひとつとなっています。

中でも貴船の川床は自然に囲まれて川の真上に席が設けられていて

川の流れる音もしてとても涼やかです。

川床で食べる食事は高いイメージですが

京都まで行ったのならば是非一度は食べてみたい。

時間に余裕があれば寄りたいところの一つですね。

最後に

貴船神社は運気隆昌、縁結び、諸願成就などの御利益があります

そして貴船神社は鞍馬寺と共に洛北エリアのパワースポットで

絵馬の発祥地としても知られています。

貴船は昔から、「気生根(きふね)」と表記されており

「気の生ずる根源の地」という意味があるのだとか。

貴船神社を訪れれば「気力を生み出す」「元気になれる」といわれている。

とてもパワーあふれる貴船神社

是非訪れてみてはいかがでしょうか。

車で行くときは本宮手前のコインパーキングがオススメ。

それよりも奥に行くと、道路が狭く車のすれ違いが大変でした💦

最後まで読んでくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました