*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ふるさと納税】マイナンバーでワンストップ特例制度の申請が楽になった

気になった事
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ふるさと納税

ふるさと納税やっていますか?

2024年分として控除を受ける」ためには、2024年12月31日までに寄付を完了させる必要があります

ふるさと納税とは?

ふるさと納税は、

日本の税制の一環として、

納税者が自分の選んだ自治体に寄付を行う制度。

この制度を利用することで、

寄付金の一部が所得税や住民税から控除されるため、

実質的な負担が軽減されます。

また、寄付先の自治体からはお礼の品として特産品などが送られてくることが多く、

これがふるさと納税の大きな魅力の一つなんです。

ふるさと納税のメリット

税金の控除

ふるさと納税を行うことで、所得税や住民税の控除を受けることができます。控除額は寄付金額に応じて決まりますが、上限額が設定されています。

地域貢献

自分が応援したい地域や自治体に直接寄付を行うことで、その地域の発展や支援に貢献することができます。

お礼の品

多くの自治体では、寄付を行った納税者に対して特産品や地域の名産品をお礼として送ることがあります。これにより、地域の魅力を再発見することができます。我が家は返礼品がメイン。何がいいかなぁと探してみるものの返礼品の数が多くてなかなか決まらない💦

ふるさと納税の手続き

寄付先の選択

まず、自分が寄付を行いたい自治体を選びます。

インターネット上にはふるさと納税のポータルサイトが多数あり、各自治体の情報やお礼の品を確認することができます。

寄付の申し込み

寄付先が決まったら、ポータルサイトを通じて寄付の申し込みを行います。クレジットカードや銀行振込など、さまざまな支払い方法が利用できます。

寄付金の受領証明書の受け取り

寄付を行った後、自治体から寄付金の受領証明書が送られてきます。この証明書は、確定申告の際に必要となります。

確定申告

ふるさと納税を行った年の翌年に、ワンストップ特例制度を利用するか確定申告を行います。寄付金額に応じた税金の控除を受けることができます。ワンストップ特例制度は年5自治体以内の寄付の場合、

確定申告をしなくても控除が受けられる制度。郵送で申請する場合は申請書と必要書類(マイナンバー通知カードや本人確認書類)を翌年の1月10日までに寄付先の自治体へ提出する必要があります。また、最近はふるさと納税ポータルサイトからオンラインでワンストップ特例制度を利用できます。スマホから簡単に申請できるのでとっても便利。ただ、自治体によってサイトが違かったりするのでちょっと手間な時もあります。統一してくれたらもっと使いやすいと思いました。

最後に

ふるさと納税は、税金の控除を受けながら地域貢献ができる制度です。お礼の品を通じて地域の魅力を再発見する楽しみもあります。ワンストップ特例制度がマイナンバーカードを利用することにより身分証明書をコピーしたり、郵送したりという手間がなくなり、オンラインで初回の登録。何度か失敗したもののそんなに時間かからずに終わりました。次回はもっとスムーズにできるかなぁ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました