最低賃金額改定
最低賃金の見直しがされていますね。
地域別最低賃金額改定の目安がまとめられました。
各都道府県の経済状況によって4つのランクに分けられて
引き上げ額の目安を提示しています
今年は30円~31円の引き上げです。
それによって各都道府県で審議され
最終的に最低賃金が決定します。
決定すると、10月1日からの適用が予定されます。
時給が上がるのは嬉しい。
けれど他の問題も出てきます⤵
時給が上がると出てくる問題
地域によって最低賃金の差はあります。
この改定によって
社会保険の壁が・・・
- 所定労働時間が週20時間以上または勤務時間と勤務日数が社員の4分の3以上
- 月額賃金88000円以上
- 勤務期間が1年以上見込まれる
- 学生ではない
- 従業員が501名以上の企業に雇用されている
このすべてを満たすと社会保険に加入する義務が出てきます💦
88000円ほどの賃金で社会保険料を払ったら手取り額が減ってしまいます。
社会保険料を払うのであればそれに見合った賃金が必要!
※2022年と2024年には更に社会保険の適用範囲が拡大されます。
<2022年10月の改正>
- 事業所規模が501名以上から101名以上へ
- 使用期間が1年以上から2ヶ月を超える期間へ
<2024年10月の改正>
- 事業所規模が101名以上から51名以上へ
- 使用期間が2ヶ月以上を超える期間のまま変更なし
メリットとデメリット
メリットとしては
健康保険料は雇用者側と労働者側が折半して支払うので負担は少なくて済む。
厚生年金保険に加入すれば、将来受け取れる年金額が増えます。
社会保険の被保険者は条件を満たしていれば傷病手当金などの受給が可能
デメリットは
給与の手取り額が減るということが一番のデメリット
将来受給できる年金額が増えるとはいえ
少ない給与からの支出は大きいですよね💦
家族の扶養から外れると家族の所得税が増えてしまうので
場合によっては世帯での手取りが減少してしまう可能性もあります。
雇用保険は1週間あたり20時間以上働いていることが条件です。
103万円で抑えるために時間を減らすと雇用保険の加入条件に満たない可能性が出てきてしまいます。
最後に
時間を減らすにしても増やすにしてもメリット・デメリットがありますね。
どのような働き方がいいのか悩みます💧
欲を言えば、社会保険に加入するならもっとたくさん賃金を貰いたい。
パートでも派遣さん並みの賃金がもらえたらいいのに。
やっている仕事はたいして変わらないような・・・
最低賃金のUP率が高いので毎回最低賃金ギリギリの時給
どうにかならないものか?
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント