エイジング毛って?
エイジング
エイジングとは、「加齢」という意味。
あまり聞きたくない言葉ですね💦
エイジングケアは加齢によって起こる肌や髪のトラブルを予防すること。
髪にも加齢によるトラブルが出てくるんですね…(;’∀’)
もしかしてエイジング毛?
髪がパサつく
年齢とともに肌と同様、髪も油分や水分が減っている。
髪一本一本の形がウネウネする
頭皮がたるんで毛穴の形がいびつになり、生えてくる髪の毛の形も変わってしまう。
髪がまとまらない
毛穴の形の歪みにより髪自体も歪んだ形になって生えてくる。
あるいは、髪自体に栄養や水分が不足することで、湿気や汗などの水分を含みやすくなりハネるクセとして出てくることもある。
これって、くせっ毛だと思っていたらエイジング毛だったってこと?💧
いやいや、子供のころからくせっ毛だったけど
少しはエイジング毛の影響もあるのか?
エイジング毛の予防
このまま、ほっといていいわけがない!
予防できることは?
頭皮マッサージ
頭皮自体に筋肉はないけど、頭皮がたるむと毛穴の形もいびつになります。
なので頭皮全体を軽くもんで刺激を与えましょう。
栄養を摂る
髪は細胞のかたまりです。食べ物や生活習慣が大事です。
髪はケラチンというたんぱく質からできているので大豆や魚介類、鶏肉、卵などがおすすめ
良質な睡眠をとる
毎日リラックスできる空間で良質な睡眠をとることが大事です。
シャンプー
栄養不足や乾燥で起こるエイジング毛には保湿効果や栄養成分が多く含まれているシャンプーが適している。
しっとりさせたいならトリートメントをしなくちゃと思いがちですが、
シャンプーが大事なんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
まとめ
健康な髪は健康なカラダに宿るという事。
お肌と一緒ですね・・・( ̄▽ ̄)
ホルモンバランスも大事。
ストレスや生活習慣なども影響します。
精神状態がいいと免疫力も上がり、それが髪の若々しさを保つことにつながります。
更に、地肌を清潔に保ち、マッサージをしてこれから生えてくる髪を
健康にしていくように毎日のケアを意識して行っていきましょう。
これでアンチエイジングできればいいですね!(^^)!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント