オレオ
お菓子の「オレオ」っ知ってますよね?
この「オレオ」、生産中止になる。と、一時期言っていたような・・・
でも最近でも見かけますよね💦
何故そんな噂になったのか?
でも今では普通にオレオが販売されているので、
そんな噂になった事も、もうすっかり忘れていました。
だって、マックフルーリー超オレオクッキーとか出てるしね(´▽`)
オレオの歴史
オレオはヤマザキナビスコがナビスコからライセンス契約を受け販売していました。
そのライセンス契約終了にあたり、
2012年からナビスコの親会社になったモンデリーズ・インターナショナルの日本法人であるモンデリーズ・ジャパンが引き継ぐことになったので
現在も「オレオ」は店頭で見ることができるんですね。
そして2017年12月1日以降契約終了に伴う「オレオ」「リッツ」などの類似製品の製造販売が解除され、
今ではブランドネームが変わった、ヤマザキナビスコ製のオレオやリッツが発売されているんですね。
「オレオ」だけかと思っていたら「リッツ」もでした💦
パッケージもほぼ同じ感じなので、今までと変らないと思ってましたが、
製造しているところが違うのでお味も違うようです。
やはり食べなれた「オレオ」がいいですよね( *´艸`)
ヤマザキビスケットからオレオ類似品
ヤマザキナビスコからヤマザキビスケットに商号を変更されました。
そのヤマザキビスケットから「オレオ」の類似商品の「ノアール」が発売。
この「ノアール」コマーシャルやっていたの思い出しました。
オレオに似ているのは当たり前ですね( *´艸`)
最後に
完全に「オレオ」がなくなってしまうという事ではなかったんですね。
なぜ急に「オレオ」が無くなる話になったのか?
ちょっとした昼休みの雑談から、始まりました。
「オレオ」「リッツ」のほかに、「プレミアム」、「チップスアホイ」
もう、パッケージが懐かしいですね( *´艸`)
最近は、お菓子をあまり食べていないので
なかなか食べる機会がなかったのですが、
久しぶりに食べたくなってきてしまいました。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コメント