*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ふるさと納税って?】よくわからないけど初めてこの制度で寄付してみた

おすすめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ふるさと納税

やぁちゃま
やぁちゃま

ふるさと納税ってよく聞くけどどういう仕組み?

やぁちゃま
やぁちゃま

どうやってやるのか、いまいちわからない💦

ふるさと納税ってなんとなくの知識しかない⤵

応援したい自治体に寄付が出来る仕組みのことで、

寄付金は税金の還付・控除が受けられ

最終的に実質自己負担額が2000円!

っていう事は大体分かってる。

更に返礼品がもらえてお得な制度。というのも知っている。

なのに今までやったことがなかった(;’∀’)

今年こそはやろうと思っていて、もう12月。

ここは急いでやらないと毎年のように期日が過ぎてしまう( ̄▽ ̄)

今年こそは絶対にやろうと決めていたので手続きしてみました。

控除上限

まず自己負担が2000円になる控除上限の目安を計算します。

これは家族構成や年収・各種控除の金額によって異なります

ふるさと納税のサイトで簡単にシュミレーションできるのですが

いくつかのサイトでシュミレーションしてみたら

若干、金額が違うんです。

どれがあっているのか分からない。

この控除上限がいつもよくわからなくて…というのを言い訳にして先送りしてました💦

でも今年はだいたいでいいや。ってとりあえずやってみる

↑ここが大事なんですよね。

えいってやってみました( *´艸`)

自治体に寄付する

自治体に寄付というのもたくさんありすぎてよくわかりません(;’∀’)

応援したい地域返礼品から選んだり、見ているだけで大変な作業です。

金額的にはそんなに大きくないのに(笑)

ZOZOTOWNの前社長の前澤さんなんて、ふるさと納税の金額は8億円みたいですね

すごい金額ですΣ( ̄□ ̄|||)

いろいろな自治体に寄付をして、それが有効に使われていってくれたら

素晴らしいことですね。

控除手続き

寄付金控除の申請には

「ワンストップ特例制度」「確定申告」の2つがあります。

どちらもふるさと納税の税金の控除を受けられる制度です。

ワンストップ特例制度とは

  • もともと確定申告や住民税申告をする必要のない給与所得者等
  • 年間寄付先が5自治体以内

この両方に当てはまる人が使える制度で、

確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組みです。

確定申告

  • ふるさと納税以外の確定申告が必要
  • 年間寄付先が6自治体以上

上記のどちらかに当てはまる人

 

そしてこれが重要です!

 

ワンストップ特例制度は寄付をした翌年の1月10日まで

必要書類を各寄付先自治体に提出しないといけないんです。

この手続きをすることを忘れないようにしないと!

↑これ自分に言い聞かせています( ̄▽ ̄)

来年の控除がどんな感じになるのかちょっと楽しみです。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました